野本陽平です. よろしくお願いします!

東京大学の情報系修士一年です.
コロナ渦の中でもできる機械学習関連のお仕事があったらご紹介ください!
興味
- 強化学習, 発達行動
- 深層生成モデル, 異常検知, 機械学習
学歴
- 東京大学情報理工学研究科修士課程 (2020年4月-)
- 知能情報システム研究室, 知能機械情報学専攻
- 東京大学工学部 (2016年4月 - 2020年3月)
課外活動実績
- 東京大学グローバルリーダーシッププログラム (2017年12月 - 2020年2月)
- Afropolitanism and Social Justice, ケープタウン大学 (2019年6月 - 7月) [リンク]
- 最後のモラトリアムを過ごしてきました.
- International Honors Program, スタンフォード大学 (2018年6月 - 9月)
- 電気工学とハードウェア設計の授業, 課外プロジェクトでいくつかのものを作りました.
- ファイナリスト @ アントレプレナーシップチャレンジ, 東京大学 (2019年4月 - 8月)
- MIT Visit, 東京大学 (2018年4月 - 2019年2月)
- Future Tech Hub 賞 (3位) @ VR アイデアソン, ICTCO (2018年1月)
仕事歴
- 機械学習エンジニア @ ギルドラボ株式会社 (2019年4月 - 2020年2月)
- 経済のドメイン知識, 時系列解析を利用した株の自動売買システムの作成.
- 事業推進スタッフ @ 360 Channel株式会社 (2017年2月 - 2018年3月)
- インターン第一号として泥臭く仕事しました.
資格とスキル
- プログラミング言語: Python(頻繁に使います), C++(Atcoder 緑), Ruby, git, SQL, LaTeX.
- 機械学習: 画像処理, 深層生成モデル, テーブルデータ, 時系列解析. PyTorchを使います.
- ハードウェア: CAD (fusion 360), 3D printing, Arduino, Raspberry Pi
- 自然言語: 日本語, 英語(ビジネスレベル;TOEFL ibt 99, TOEIC 935), 中国語(少しだけ)
論文
- 現在卒論を国際学会に出す用に書き直しています.